【7月薬膳レシピ】トマトとオクラと豚肉の卵炒めで夏バテ知らず

 

7月に入り間もなく梅雨も明け、日本は夏本番を迎えます。自然界のエネルギーが最も盛んになり、私たちも活動的になりますが、その反面、夏バテや熱中症など暑さによる体への影響が出やすい時期でもあります。毎年夏バテをしてしまう方、今年は日々の生活に薬膳を取り入れて、快適で楽しい夏を過ごしましょう。

 

体の熱は夏野菜で冷やしましょう

shichigatuyakuzen 1

まず、夏バテや熱中症など夏の暑さによる体の不調の原因について。1つは、夏の暑さによる邪気(外から入る病気)が、体に入り込んでしまった時です。その熱を溜め込んでしまった場合、高熱やイライラ、顔が赤くなるなどの熱症状が現れます。暑さを感じるとどうしても冷たいものをたくさん取りたくなりますが、この場合は体の熱を取ってくれる食材を摂取し、熱を冷ましてあげることが大切です。そして食材はなるべく冷たくせずに、加熱調理して摂取することをお勧めします。

2つ目は、汗をかき過ぎることにより体の水分が消耗し、必要な水分と同時にエネルギーも一緒に出てしまった時です。息切れ、脱力、夏バテなどの不調につながります。この場合も同じです。冷たい飲み物で水分を補いたくなりますが、飲み物はなるべく常温以上のものを取り、一緒に体の水分を補う食材やエネルギーを補う食材を取って整えるよう心がけましょう。

 

また、夏は心(=心臓)に負担がかかりやすい季節です。心は体温維持を行なう働きからもともと熱が多いところですが、夏の暑さによりさらに熱がこもり負担がかかってしまいます。心に負担がかかり働きが弱まると、動悸や不整脈、のぼせや頭痛などの不調とともに不眠や情緒不安定など精神的トラブルも起こりやすいので、この時期は心を補ってあげることも大切です。

 

この時期に取りたいオススメの食材

◆体の熱を冷ます食材
トマト、ナス、ミョウガ、緑豆、きゅうり、スイカ、冬瓜、豆腐etc

体の水分を補う食材
きゅうり、トマト、オクラ、ズッキーニ、冬瓜、レモン、アスパラ、豆腐、緑豆、キウイetc

体のエネルギーを補う食材
米、山芋、とうもろこし、じゃがいも、キャベツ、カボチャ、なつめ、はと麦、豚肉、鶏肉、牛肉etc

「心」を補う食材
ゴーヤ、緑茶、卵、ユリ根、銀杏、菊花、アロエetc

 

夏バテ予防に「トマトとオクラと豚肉の卵炒め」
shichigatuyakuzen 2

<レシピ4人分>
豚の切り落とし 200g
トマト 大1個 
オクラ 10本
卵 2個
牛乳 大さじ2
*醤油 大さじ1
*みりん 大さじ1
*酒 大さじ1
*塩 小さじ1/2

<作り方>
1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、下ごしらえをする
(豚肉の下ごしらえ・・片栗粉 大さじ1、酒 大さじ1、塩 少々をまぶす)
2. トマトは乱切りにする
3. オクラは塩で板ずりし、1cmくらいの斜め切りにする
shichigatuyakuzen 3
4.ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳と塩少々を加えてよく混ぜる
 *牛乳を加えることで卵がふんわり仕上がります。
5. フライパンに油を熱し、4を流し入れふんわりと混ぜ、一度取り出す
shichigatuyakuzen 4
6. 油を少し足して豚肉、オクラを炒める
 豚肉とオクラに火が通ったらトマトと*の調味料を入れさっと炒める
 最後に5を戻し入れ、手早く混ぜ合わせたら出来上がり

 

文:建部春菜
「薬膳とヨガと心地よい毎日」主宰。熊本を拠点に薬膳やヨガをベースとしたライフスタイルを提案。様々な場所で薬膳やヨガのイベントを開催 。また、学研プラス merアプリにて「かんたん薬膳」を連載。

okomeno
mozi rekishi mozi tane mozi bunka mozi hito mozi hito mozi huukei mozi noukamuke

【秋レシピ】管理栄養士が教える!サバの水煮缶で作る『サバのソフトふりかけ』


【秋レシピ】管理栄養士が教える!不溶性食物繊維豊富なきのこで作る贅沢炊き込みごはん


美しく凛と咲く「ヒガンバナ」が農家の天敵から田畑を守る!


商人が農民をねぎらうためにはじまった、250年以上続く「八朔祭」


【秋レシピ】管理栄養士が教える! 冷え性予防に風邪予防も!?「みょうがで作るふりかけ」