【4月薬膳レシピ】巡りを良くする春のデトックスちらし寿司


shigatuyakuzen 1
春本番!心地よい空気とともに気温も上昇し、パワーも満ちあふれる季節です。何かと新しいことやものに触れる機会も多くなり、やる気満々で挑みたいところですが・・何となく頭がぼーっとしたり、肩や首のコリなど特に上半身の不調が気になりませんか??


春の不調はデトックスと巡りから


気温の上昇とともに陽気も高まり、エネルギーや血のめぐりも悪くなることによって、上半身が滞りやすくなります。肩や首のコリ、目の充血、頭痛・・・そして春にトラブルを起こしやすい肝臓の機能が弱まるとデトックスできず、湿疹や吹き出物など肌トラブルも起こしやすくなります。
また精神的にもイライラ、うつうつしやすかったり、朝スッキリと起きれなかったりすることも。
この時期感じる上半身の不調は、エネルギーや血の巡りを良くし、肝臓の働きを高めることが大切です。そして出来るだけ早起きをして心身ともにのびのびと楽しい気持ちで過ごすことを心がけましょう。


この時期に取りたいオススメの食材
肝臓の働きを正常化し、エネルギーや血のめぐりを良くする

菜の花、たけのこ、菊花、人参、春菊、セロリ、クレソン、ニラ、ピーマン、小松菜、チンゲン菜、にんにく、生姜、鮭、イワシ、サフラン、納豆、


春のデトックスちらし寿司
shigatuyakuzen 4
<レシピ4人分>
米 2合
*酢 大さじ3
*きび砂糖 大さじ1
*塩 少々
たけのこ 1本
人参 1/2本
干ししいたけ(水で戻す) 4枚
干ししいたけの戻し汁 400ml
△醤油 大さじ1.5
△酒 大さじ1
△みりん 大さじ1
△きび砂糖 大さじ1/2
菜の花 8〜10本
菊花 4〜5個

<作り方>
1. 米2合を炊いておく
2. 人参は千切り、茹でたけのこはいちょう切り、しいたけは薄切りにする
*茹でたけのこは沸騰したお湯に酒少々を加え、さっと下ゆでする
shigatuyakuzen 2
3. 鍋に油をひき、2を炒める
全体に油が回ったら、干ししいたけの戻し汁と△の調味料を加え、水分がなくなるまで煮詰める
shigatuyakuzen 3
4. 炊いたお米に*の調味料を混ぜ、酢飯を作る
5. 4に3を入れ混ぜ合わせる
6. 5に菜の花、菊花を飾り出来上がり

 

建部春菜
「薬膳とヨガと心地よい毎日」主宰。熊本を拠点に薬膳やヨガをベースとしたライフスタイルを提案。様々な場所で薬膳やヨガのイベントを開催 。また、学研プラス merアプリにて「かんたん薬膳」を連載。

okomeno
mozi rekishi mozi tane mozi bunka mozi hito mozi hito mozi huukei mozi noukamuke

もち米、玄米、古代米etc.…ちょっと変わったお米で醸す日本酒色々


土壌の肥沃さの目安、『CEC』とは?


管理栄養士が教える! 夏バテ予防抜群♪「サバを使ったマリネ」


なぜお米からフルーティーな日本酒が造れるのか?  お米の香りを引き出す酵母の知識


okomenoseiikuwo 3

お米の生育を左右する『リン酸』のあれこれ。可給態リン酸やリン酸吸収係数とは?