【秋レシピ】管理栄養士が教える簡単で美味しい♪「根菜たっぷり 福神漬け」

fukujinduke1

「福神漬けって、カレーライスの時だけに食べるもの」だと思っていませんか? 実は、かく言う私もそうでした。カレー屋さんで食べるくらいで普段はあまり食べる機会がなかったのですが、作ってみるととても簡単で、しかもいろいろなお野菜を使えるので、今では福神漬けのとりこです。

スーパーなどで売っているものは着色料などが入っているようで、赤色や黄色などカラフルな印象の福神漬けですが、作ってみると結構黒い、もしくは茶色いお漬物。自分で作ることで好きなお野菜を入れることができますし、安心して食べることができるのでオススメです。今回は根菜をたっぷり使った福神漬けをご紹介します。

 

なぜ「福神漬け」と呼ぶの?

福神漬けは、大根・ナス・瓜・なた豆・レンコン・カブ・紫蘇の実など7種類程度の野菜を、砂糖やみりん・醤油で漬けた漬物のことです。漬ける野菜はお店や季節によって変わるようです。「福神漬け」と言えばほとんどの人はどんなものか分かると思いますが、そもそもなぜ「福神漬け」という名前が付けられたのでしょうか。それにはいくつか説があるようですが、7種類の野菜を漬けるため七福神に見立てて名付けたと言われています。また、福神漬けを最初に作ったお店の近くに七福神である弁財天が祭られていた、という説もあるとか。どちらにしてもとても縁起のいい食べ物のようなので、お野菜もたっぷり食べられるとなれば積極的に食べたいですよね。

 

レンコンのビタミンCは熱で壊れにくい

fukujinduke2

今回の福神漬けの中心となるレンコンには、水溶性ビタミンの1つであるビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは疲労回復や老化防止、美肌に効果が期待できる栄養素ですが、熱で損失してしまうことが多いため、生で食べる方が効果的です。熱に弱いことがデメリットであるビタミンCですが、レンコンのビタミンCは熱で壊れにくいという強いメリットが。レンコンに豊富に含まれるデンプンがビタミンCを守ってくれるため、加熱しても比較的多くのビタミンCを含有しているという訳です。

また、レンコンを切った時に変色してしまうのは、タンニンというポリフェノールが含まれているため。このタンニンには消炎や止血作用があるため、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの止血に効果が期待できます。また、レンコンのおろし汁を使った民間療法なども多く、鼻血や咳・ぜんそくの発作止めなどに効果があるようです。ビタミンCに加えポリフェノールであるタンニンも抗酸化作用を持つため、レンコンは美肌をはじめ身体の老化防止に効果を発揮してくれる強い味方です。

 

◆野菜たっぷり 福神漬け

fukujinduke3

<材料>

レンコン     200g

大根       150g

人参       100g

いんげん        30g

生姜       1カケ

塩昆布      大さじ2

炒り胡麻     大さじ2

☆砂糖      100g

☆濃口醤油       100cc

酢           50cc

 

<作り方>

① レンコン・大根・人参は厚さ2~3ミリのイチョウ切りにする

② いんげんは1センチくらいの長さに切る

③ 生姜は皮をスプーンなどでこそぎ、千切りにしておく

④ ①をボウルに入れ、塩大さじ1(分量外)をふってしんなりするまで1時間くらいおく

⑤ 鍋に☆を入れて加熱し、砂糖が溶けたら水分をしっかり絞った④といんげん・生姜・塩昆布を入れて中火~弱火で15分程加熱して煮詰める

⑥ 最後に酢を加え、ひと煮立ちさせたら炒り胡麻を入れて完成

※清潔な保存容器などに入れて冷蔵庫で保存し、3~4日を目安に食べきってください

 

今回の手作り福神漬けとご飯を一緒に食べるとごはんが進む進む! レンコンのシャキシャキ感がたまりません。本当に美味しくてついつい食べ過ぎてしまうほど。我が家の常備菜に仲間入り決定です! 新米の時期ですので、新米のごはんにのせて食べてみてはいかがでしょうか。これからの時期、カブやミョウガを入れても美味しいと思います。是非お試しください。

 

文:カベルネmama

管理栄養士、食生活アドバイザー2級の資格を保持。保育園で献立作成や食育を担当していた経験を持つ。現在は幼い3人の息子の育児をしながらレシピ記事作成を行う。料理を作ること・食べることが大好き。子どもたちのため、栄養たっぷりで簡単に作れ、喜んで食べてくれるものを考案する日々を送る。

 

この記事の印刷はコチラをクリック

 

okomeno
mozi rekishi mozi tane mozi bunka mozi hito mozi hito mozi huukei mozi noukamuke

【秋レシピ】管理栄養士が教える!サバの水煮缶で作る『サバのソフトふりかけ』


【秋レシピ】管理栄養士が教える!不溶性食物繊維豊富なきのこで作る贅沢炊き込みごはん


美しく凛と咲く「ヒガンバナ」が農家の天敵から田畑を守る!


商人が農民をねぎらうためにはじまった、250年以上続く「八朔祭」


【秋レシピ】管理栄養士が教える! 冷え性予防に風邪予防も!?「みょうがで作るふりかけ」