【3月薬膳レシピ】花粉症の季節到来! くしゃみ、鼻水、目のかゆみに……豆腐と野菜の中華風炒め

sangatuyakuzenrecipe1

3月に入り、日差しの暖かさを感じる日も増えてなんだか気持ちが上がる季節になりましたね。しかし、そんな心地よい季節とともにやってくるのが花粉。花粉症の方にとっては、辛い時期に入ります。できれば薬を飲まずに普段の養生で治していきたいものです。花粉症は食生活や大気汚染、ストレス、不規則な生活などが関係するといわれています。しかし生活を変えることはなかなか難しいことですよね。今回は、少しでも症状緩和の手助けになるレシピをお伝えします。

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみには?

上記のような症状の方は肺に熱がこもっているので、熱をとってあげることが大切です。また目は肝臓とのつながりが深いので、しっかりと肝臓を補ってあげることも大切です。

◆肺の熱をとる食材
ミント、菊花、桑の葉、セロリ、せり、クレソン、豆腐、春菊、レンコン、豆乳、緑豆etc
◆肝臓を補う食材
決明子(けつめいし)、くこの実、セロリ、せり、クレソン、トマト、ピーマン、菊花etc

*花粉症も人によって症状が違います。今回お伝えするレシピは目の赤みや口が渇くなど、やや熱のこもった症状の方に適しています。目のかゆみはなく、冬の風邪のように鼻水がダラダラと出たり冷えを感じたりする方は、生姜やネギなど温めて発散させるものがオススメです。この場合取りすぎは鼻の粘膜のアレが悪化してしまうので、鼻水がおさまったら取るのを控えてください。

 

豆腐と野菜の中華風炒め

sangatuyakuzenrecipe2

<レシピ2人分>
セロリ 1本
木綿豆腐 1パック
トマト 中1個
*ぬるま湯 大さじ2
*鶏ガラスープの素 小さじ1
*薄口醤油 小さじ1
*塩 ひとつまみ
水溶き片栗粉 (小さじ1の片栗粉を小さじ2の水で溶いたもの)
ごま油 適量


<作り方>
1. セロリは筋を取り斜めに切り、セロリの葉とトマトはざく切りにする
2. 豆腐は水気を切って、食べやすい大きさに切る
sangatuyakuzenrecipe3
3. *印を合わせておく
4. 鍋にごま油を熱し、セロリの茎、豆腐、トマト、セロリの葉の順に入れて炒める
sangatuyakuzenrecipe4
5. 3を加え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり

文:建部春菜
「薬膳とヨガと心地よい毎日」主宰。熊本を拠点に薬膳やヨガをベースとしたライフスタイルを提案。様々な場所で薬膳やヨガのイベントを開催 。また、学研プラス merアプリにて「かんたん薬膳」を連載。

この記事の印刷はコチラをクリック 

okomeno
mozi rekishi mozi tane mozi bunka mozi hito mozi hito mozi huukei mozi noukamuke

もち米、玄米、古代米etc.…ちょっと変わったお米で醸す日本酒色々


土壌の肥沃さの目安、『CEC』とは?


管理栄養士が教える! 夏バテ予防抜群♪「サバを使ったマリネ」


なぜお米からフルーティーな日本酒が造れるのか?  お米の香りを引き出す酵母の知識


okomenoseiikuwo 3

お米の生育を左右する『リン酸』のあれこれ。可給態リン酸やリン酸吸収係数とは?